- 2023-06-08
長らく腰痛に悩んでいる方が気を付けること
こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。 ・なんとなく腰が重い ・なんとなく腰がスッキリしない ギックリ腰ほどではないにしても、なんとなく腰の痛みが続いている方は結構いらっしゃいます。 そんな会員様からご相談がありましたので、アドバイスを書いておきます。 姿勢 長らく腰痛が続いている方に気を付けてほしいのは、普段の「姿勢」です。 座り姿勢 座っている時、猫背になってないですか? 猫背になってい […]
こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。 ・なんとなく腰が重い ・なんとなく腰がスッキリしない ギックリ腰ほどではないにしても、なんとなく腰の痛みが続いている方は結構いらっしゃいます。 そんな会員様からご相談がありましたので、アドバイスを書いておきます。 姿勢 長らく腰痛が続いている方に気を付けてほしいのは、普段の「姿勢」です。 座り姿勢 座っている時、猫背になってないですか? 猫背になってい […]
こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。 これからは暖かく(と言うか暑く)なり、ジムへ入会される方も増えます。 今まで運動をしていた人ならともかく、全く運動をしていない人は、「どのジムへ行くべきか」悩むと思います。 運動初心者向けに、選ぶべきジムのポイントを解説します。 ジムの種類 まずは、ジムの種類から見てみましょう。 週1回、仕事帰り(もしくは休日)に通う想定で、料金が安い順に解説します。 […]
こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。 筋トレを続けているのに全く筋肉量が増えません! こんなお悩みをお持ちの方は、結構多いです。 その原因を解説します。 強度 筋トレをしても筋肉が増えない原因の1つは、単純に筋トレの強度不足です。 筋肉は今ある量で支えられる強度では増えません。 今の量では支えられなくなると、負けないようにして増えていきます。 強度の目安は10回ギリギリできるくらいの重さ。 […]
こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。 「運動用のバイクを買いました!」 一年に一回くらいある報告なのですが、この一年で3回も聞きました。 有酸素運動に熱心なお客様が増えてきたので、自宅でバイクを購入したときにやるべき事を書いておきます。 毎日3分使う まず、バイクを買ったら、「毎日3分」使ってください。 正確には、毎日最低でも3分使ってください。 3分で物足りなければ、5分でも10分でも使 […]
こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。 お客様からの質問。 スクワットの時、手の位置はどこがよいですか? 今日はこちらに回答します。 答え:腰より上ならどこでもOK スクワットの時、手は腰より上ならどこでもOKです。 腰でも、肩でも、頭でも、お好きな位置でどうぞ。 絶対にダメな位置 逆に、絶対に触ってはいけない場所があります。 鍛えている「足」。 ツラくなってくると、ついつい足に体重を乗せち […]
こんにちは。ミュー成増の田中です。 お客様から、たまに言われること。 トレーニング中に「昼ごはん何食べようかな?」って考えてました。 ちゃんと集中した方がいいですよね? 答えは当然、「ちゃんと集中してください!」になりますが、どうやって集中すべきか難しいと思います。 トレーニングに集中する方法を解説します。 集中するために考えること トレーニングに集中するためには、トレーニング以外のことを考えなけ […]
こんにちは。ミュー成増の田中です。 あけましておめでとうございます。 昨年はオープンから10周年を迎えることができました。 今年もよろしくお願いします。 今年こそは運動する習慣を付けようって方もいらっしゃると思います。 実は、運動が続かない方には特徴があります。 「運動する」ってことを難しく考えすぎているのです。 例えば、 ・運動は、毎日やらなければいけない ・運動は、筋肉痛になる強度でやらなけれ […]
こんにちは。ミュー成増の田中です。 おかげ様で10周年!いつもありがとうございます♪ この度、新しいスタッフを採用しました。 その名も・・・ ルンバ! 毎朝、出勤前にしっかりと掃除をしてくれます。 ジムはとってもキレイになります♪ ルンバが頑張ってくれているので、もっと働きやすいように物の配置を整えます。 その結果、ジムがよりキレイになりました♪ 「ルンバを買うとルンバ中心の部屋になる」って噂は本 […]
こんにちは。ミュー成増の田中です。 おかげ様で10周年!いつもありがとうございます♪ 10月末から急に寒くなりました。 体調は大丈夫でしょうか? 今年は節電とか言っているし、電気代も高いし、あまり暖房器具には頼りたくない方も多いと思います。 今日は1円もお金をかけず、冷えた身体を1分で温める方法をご紹介します。 【おすすめ度★☆☆】腕立て伏せ まずオススメしたいのは、腕立て伏せです。 やり方は簡単 […]