ミュー成増は「運動を習慣にすること」を目的としたパーソナルトレーニングのジムです。自分一人では運動を続けられない方は是非ご利用ください。

KAATSU M1とKAATSU C4(C3)の違い

こんにちは。加圧トレーニングインストラクターの田中です。

自宅やジムで気軽に加圧トレーニングができるデバイス「KAATSU M1」の発売から1ヶ月が経ちました。
久しぶりに日本製の加圧器具が発売されるということで、期待大!
発売直後に購入して使い倒してみました。

その結果を、前機種であるKAATSU C4やC3と比較しながらレビューしたいと思います。

KAATSU M1の評価

まずは、この記事の結論から。

KAATSU M1は、
・強烈なメリットが1つ
・ちょっとしたメリットが2つ
・ちょっとしたデメリットが4つ
・強烈なデメリットが1つ
といった感じで、総合的に「ちょっと残念だな・・・」というのが率直な評価です。

良い点から順に解説します。

強烈なメリット

KAATSU M1(以下M1と略します)最大のメリットは、器具とベルトが一体化されたため、間のチューブがなくなった点です。

KAATSU C4やC3(以下C4と略します)は、とにかくチューブが邪魔でした。
邪魔だからチューブを外してトレーニングしようとすると、圧も抜けてしまうし・・・
なので、チューブを上手くやり繰りしながら運動をする必要があったのです。

M1はチューブがないので、そんな煩わしさがありません。

余談ですが、チューブレスなので、収納するのもスッキリと置けます。

ちょっとしたメリット2つ

M1のメリットは2点あります。

① 加圧時間が延長

M1はサイクルモード専用マシンとなりました。
サイクルモードとは、加圧と除圧と自動的に行ってくれるモードで、最も安全に効果の出る加圧トレーニングができます。

C4は1セットで加圧30秒↔︎除圧5秒を8回繰り返しましたが、M1では加圧40秒↔︎除圧10秒を10回繰り返すようになりました。
どちらも最大6セットまで設定可能なので、M1では1回の設定で1時間くらいのトレーニングが可能になりました。

② ボタン1つで加圧

C4は「モード」「ポジション」「強さ」「セット数」と加圧するまでに多くの操作が必要でした。
しかもC4タッチパネルやC3のボタンは操作がしにくかった・・・

その点、M1ではボタンを1回押すだけで加圧が開始されます。
リモコン式のボタンなので、前機種と比べて操作性も良いです。

ちょっとしたデメリット4つ

M1のデメリットは4点あります。

① リモコンが必要

C4は本体で圧の調整をしていましたが、M1ではリモコン操作に切り替わりました。
本体とは別にリモコンを持ち歩かなければいけないのは、なるべくジムへ行く際の荷物を減らしたい人にとってマイナスです。

② 自然放電が大きい

M1もC4も一回の充電で2時間以上ご利用可能です。

が、満充電をして一週間くらい放置するとM1は充電が半分に減っています・・・
二週間も放置すると全く使ってないのに電源が入らなくなります。

よって、週2回以上使う場合は利用直後の充電だけで問題ありませんが、週1回以下しか使わない場合には利用前も充電が必須となります。(M1では利用後の充電を推奨されています。)

③ 本体が邪魔

C4はチューブが邪魔でしたが、M1では本体が邪魔になる可能性があります。

例えば、脚のベルトを本体が横になるように巻いた場合、横に寝てやる運動の際に本体があたります。
では、本体を正面にして巻いてみると、うつ伏せでやる運動の際に邪魔になります。

運動ごとに本体の向きを調節する場面が出てきます。

④ サイクルモードしか使えない

C4はサイクルモードの他に3つのモードがありましたが、M1ではサイクルモードのみとなりました。

C4でも基本はサイクルモードしか使わないので、ほとんどの方には問題ありません。
でも、昔から加圧トレーニングをしている方は、ずっと加圧し続けられるコンスタントモードが使えなくなった点が痛いかなと思います。

強烈なデメリット

最後に、M1最大のデメリットです。

料金はベルトと本体等の基本セットで462,000円!
高すぎる!!

一般の方でも気軽に加圧トレーニングができるデバイスであるのに、全く気軽に購入できない点が残念すぎます。

KAATSU M1のまとめ

2024年末に発売されたKAATSU M1について解説しました。

【メリット】
・チューブレスになった
・加圧時間が延長された
・1プッシュで加圧可能になった

【デメリット】
・リモコンが必要になった
・充電回数が増えた
・本体が邪魔になった
・サイクルモードしか使えなくなった
・高すぎる

こんな感じでメリット3点vsデメリット5点となり、総合的には残念な印象でした。

では、「C4もM1も使える状況でどちらを使うか?」と聞かれたら、間違いなくM1を使います。
チューブの煩わしさから解放された今、わざわざC4を使おうとは思わなくなりました。

KAATSU M1は、2025年現在で最も安く手に入る加圧デバイスです。

当ジムでは、購入を迷われている方が納得してからご購入いただけるよう、体験やレンタルを行っております。
どちらも購入すれば実質無料でお試しできますので、まずは一度使ってみてください。

体験やレンタルの申し込み方法は、KAATSU M1のページ「購入までの流れ 体験・レンタル(希望者のみ)」で紹介しております。

自宅で加圧トレーニング

自宅やジム等で加圧トレーニングができる「KAATSU M1」を販売しております。

指導資格を持ったインストラクターがマンツーマンで使用方法を説明しますので、加圧トレーニング未経験者でも問題なく利用可能です。

詳細はこちら
▲一番下の申し込みフォームよりお申し込みください▲