ミュー成増は「運動を習慣にすること」を目的としたパーソナルトレーニングのジムです。自分一人では運動を続けられない方は是非ご利用ください。
加圧トレーニング

2021年10月以降のスマホ決済について

こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。
お客様の運動習慣をサポートしつつ、ブログを書いております。

PayPayの加盟店手数料が10月から有料になります。
それに伴い、以下の質問が寄せられます。

「PayPayが有料化したらどうするの?」

はい、有料化後も続けます。
今まで通り決済できますので、ご安心ください。

今日は、決断の過程とキャンペーンについて書きます。
興味のない方はまた来週♪

決済手数料

10月以降、Pay各社の決済手数料は以下の通りです。

  • PayPay 1.76%
  • LINE Pay 1.76%
  • d払い 2.86%
  • auPAY 2.86%
  • メルペイ 2.86%

参考までに・・・

  • 口座引落 1.80%
  • クレジットカード 3.58%~

見ての通り、PayPayの手数料は口座引落の手数料とほぼ変わりません。
他のPayは高いですが、クレジットカードに比べればまだ安い。

よって、クレジットカードの導入はできないけど、Payは引き続き使っていこうと決断しました。
Payでクレカを紐づければ、クレカ払いもできますしね。

キャンペーン

ここからは、当ジムで利用率の高い「PayPay」と「d払い」のキャンペーンをご紹介します。

PayPay

9月13日(月)~11月7日(日)に、「街のお店を応援!最大1,000円相当 20%戻ってくるキャンペーン」が開催されます。

1ヶ月分の会費を期間中にPayPay残高で支払えば、1,000円戻ってきます。

先月まで実施していたキャンペーンに比べるとショボすぎるので、キャンペーン期間中~12月に支払予定のある方のみご利用ください。

d払い

9月1日(水)~来年3月31日(木)に、ドコモユーザー限定で「d払いステップボーナス」を実施しております。

  • d払いでの基本還元率→0.5%
  • dカード払い→1%
  • ギガホ契約者→0.5%
  • 前月のd払い決済回数→0.2%~1%

全部足すと、マックスで3%還元になります。
と言っても、上に2つは常時還元されるポイントなので、増えるのは下2つのみ。

決済回数で1%還元にするには、1ヶ月間に50回以上使わなくてはいけないので、現実的ではありません。

ドコモでギガホに契約している人は、使ってもいいのかなと思えるキャンペーンです。

それよりも、9月中はiDキャッシュバックのキャンペーンでdポイントを10%ブーストさせた方がいいかなと思われます。

Payは終わらない

今日は、ミュー成増での今後のスマホ決済について解説しました。

PayPay手数料が有料になっても続けますので、引き続きご利用ください。
(あまり魅力的ではありませんが、PayPayとd払いでキャンペーンをやってます。)

最後に1つアンケート。

最近、楽天ペイの営業がすごいので、導入してほしい方がいらっしゃいましたら申し込みます。
期間限定ポイントが余っている月末に、ムダなくポイントを使えるのかなと思います。

ご興味がございましたら、教えてください。

まずは30分間の体験から

初回は5,000円で30分間の加圧トレーニング体験ができます。
カウンセリングも行いますので、運動の目的や不安な点などお気軽にお話ください。

運動の初心者・未経験者も大歓迎です。

24時間・予約受付中
▲名前と電話番号を登録の上ご予約ください▲