ミュー成増は「運動を習慣にすること」を目的としたパーソナルトレーニングのジムです。自分一人では運動を続けられない方は是非ご利用ください。
パーソナルトレーニング

運動は適度にサボりましょう

こんにちは。ミュー成増の田中です。

先日、お客様が面白いことをおっしゃっておりましたので、ご紹介します。

「昨日は全然眠れませんでした。今日の加圧はサボろうと決めて寝たら、加圧の間に合う時間に起きちゃいました。なので、仕方なく来ました。」

そんなこと言わなきゃいいのに、わざわざ言ってくれちゃうのがいいですよね。

今日は、運動は適度にサボった方がいいよって話をします。

ジムの出席率と運動の継続率

当ジムでは、基本週1回のトレーニングを受けていただきます。
月に4回の計算です。

  • 出席率100%(4回来られた)
  • 出席率75%(3回来られた)
  • 出席率50%(2回来られた)
  • 出席率25%(1回来られた)
  • 出席率0%(幽霊会員)

例えば、こんな5人のお客様がいて、運動の継続率は誰が高いと思いますか?

「出席率が高い方が継続率が高いだろう」とお考えだと思いますが、意外とそうではありません。

しっかり4回来ている人も辞めるし、1回しか来られなくても続けられる。
出席率と継続率は、あまり相関関係が見られません。

5年以上通われているお客様のみを見てみると、3ヶ月に1回程度キャンセルしている人が多いです。
たまに完璧主義で100%通われていた方が、残業だか体調不良だかで1回休んでしまっただけで、退会につながったケースもございます。

適度にサボりましょう。
3ヶ月に1回休んだだけで、運動の効果は変わりません。
唯一の欠点は、休んだ次のトレーニングがキツく感じるくらいです。

適度にサボっていいけど過度にサボるのはダメ

「運動はたまにサボっていいですよ」って話をすると「運動はサボっていいんだ」って勘違いしちゃう人もいます。

○ 適度にサボる
× 過度にサボる

サボり癖はつけないようにしましょう。
結局、運動が続かなくなります。

サボっていい時期とダメな時期

じゃあ、いつサボっていいのかって言うと、下の2つのパターンに当てはまる人は大丈夫です。

  • 運動を始めたばかりでモチベーションが最高潮
  • 完全に運動をする習慣ができている

それ以外の人はサボり癖がつくので、休まずに運動をする方がいいです。

当ジムの離脱率のお話

補足として、当ジムのお客様を対象とした、継続期間と退会の関係のお話でも。

入会後~6ヶ月目

運動を始めた直後に辞める人はほとんどいません。
半年以内の退会率は、10%くらいです。

  • そもそも3ヶ月しかやるつもりがなかった
  • 急に転勤になってしまった
  • 事故に遭いドクターストップになってしまった
  • 家族から反対された(高齢者)

退会の理由もこんな感じで、入会前から期限を決めている人以外は、自分の意志による退会ではない場合がほとんどです。

この時期は、「運動を始めたばかりでモチベーションが高い」ので、少しサボったくらいで運動からの離脱につながりません。

入会後7~18ヶ月目

運動を始めて半年経った頃です。
この時期は、運動が特別なことではなくなってます。
でも、まだ習慣にはなってない。
言わば、運動は行くのは面倒だけど面白くもない時期に突入します。

この時期の退会率はかなり高いです。
入会後半年以降の1年間で、約半数が辞めていきます。

サボるべきではないのは、この1年間です。
1回サボったのがきっかけで、行くのが面倒になる可能性が高い。
この1年間にモチベーションを上げろとは言いませんが、最低限の運動はするようにしましょう。
ここで挫折すると、また1からのやり直しになってしまいます。

入会後19ヶ月目~

運動を始めて1年半が経ちました。

おめでとうございます!
ここまで継続できた人は、運動が習慣になっております。
退会率もぐっと下がる。

この時期になれば、少しサボったくらいで運動を止めようとは思わなくなってます。

運動をサボると罪悪感に!?

運動をサボることが罪悪感につながってしまう人のために、その原因と対処方法を解説します。

  • Aさん:週2回運動をしました。とっても罪悪感があります。
  • Bさん:週2回運動をしました。とっても達成感があります。

同じ回数運動をした2人なのに、この差は何だと思いますか。

実は、2人は以下のような目標を立ててました。

  • Aさん:最低限、週に3回運動をする
  • Bさん:最低限、週に1回運動をする

Aさんは1回サボっちゃったんですね。
だから罪悪感・・・

一方のBさんは目標以上に頑張れた。
だから達成感!

ずばり、2人の差は基準値(デフォルト値)。

あまりにも基準を高くしてしまうと、結果がマイナスになります。
罪悪感につながりますね。

上級者以外は基準を低めに設定しましょう。
それ以上やりたければ、勝手にやればいいんです。
結果がプラスになります。
「自分、頑張ったな」って思えます。

運動は適度にサボろう

今日のまとめです。

運動は、時期を間違えなければ適度にサボっていいです。

  • どうしてもヤル気が出ない
  • 体調が悪い
  • 仕事が忙しすぎる

こんなときは思い切ってサボりましょう。
次回、サボった分まで頑張ればいいだけの話です。

ちなみに・・・

普通のジムよりは継続率の高いパーソナルトレーニングですが、当ジムで運動が習慣になるのは3人中1人くらいです。

  • 10%の人が、開始から半年間で辞めていきます。
  • さらに50%の人が、そこから1年間で辞めていきます。
  • 残った40%の人も、少しずつ辞めていきます。

こんな感じで、運動を習慣化するのって結構難しいのです。
(合格率33%の試験だと考えると、結構な難易度ですよね。)

運動の習慣は試験の点数と同じで、100点満点じゃなきゃいけないわけではありません。
ほどよくサボって、80点とか90点くらいを目指しましょう。

まずは30分間の体験から

初回は5,000円で30分間の加圧トレーニング体験ができます。
カウンセリングも行いますので、運動の目的や不安な点などお気軽にお話ください。

運動の初心者・未経験者も大歓迎です。

24時間・予約受付中
▲名前と電話番号を登録の上ご予約ください▲