加圧トレーニングについて
効果はどれくらいで出ますか?
求める効果や個人差によって一概には言えませんが、多くの方が3ヶ月で何らかの効果を実感されております。
どれくらいの頻度で行えば効果的ですか?
週1回で効果の出るトレーニングです。
週1回コンスタントに来るのが難しい方には、中1日以上を空けるように、中10日以上は空けないようにお願いしております。
週1回コンスタントに来るのが難しい方には、中1日以上を空けるように、中10日以上は空けないようにお願いしております。
持病があるのですが加圧をやっても大丈夫ですか?
妊娠中の方・お医者様に運動を禁じられている方以外は、問題ありません。
心配でしたら、主治医に「運動をしてもいいか」相談してみてください。
心配でしたら、主治医に「運動をしてもいいか」相談してみてください。
全く運動をしていませんがついていけますか?
インストラクターとマンツーマンでのパーソナルトレーニングとなりますので、運動経験は問いません。
加圧トレーニングは、低負荷・短時間でも効果があるので、運動が苦手な方や高齢者にオススメです。
加圧トレーニングは、低負荷・短時間でも効果があるので、運動が苦手な方や高齢者にオススメです。
ミュー成増について
場所はどこですか?
「成増駅」南口、「地下鉄成増駅」5番出口より徒歩3分の場所にございます。川越街道沿いにあるビルの2階、エレベーター前の部屋になります。分かりにくい場所にございますので、分からないようでしたらお電話ください。
専用の駐車場や駐輪場はありますか?
ございません。
近隣のコインパーキング等をご利用ください。
近隣のコインパーキング等をご利用ください。
年齢制限はありますか?
ございません。
中学生から80代の方まで、幅広い年代の方にご利用いただいております。
中学生から80代の方まで、幅広い年代の方にご利用いただいております。
土・日・祝日は何時まで営業してますか?
曜日に関わらず、毎日朝10時から夜22時まで営業しております。
最終のトレーニング開始時間は夜21時40分です。
最終のトレーニング開始時間は夜21時40分です。
お休みはありますか?
毎月29日・30日・31日がお休みとなります。
お正月は1月1日から3日までお休みとなりますが、ゴールデンウィークやお盆などは平常通り営業しております。
お正月は1月1日から3日までお休みとなりますが、ゴールデンウィークやお盆などは平常通り営業しております。
運動メニュー・インストラクターについて
スポーツクラブにあるような大きなマシンは使うのですか?
大きなマシンは使いません。
ダンベルやチューブのような簡単に扱える器具のみで運動をします。
ダンベルやチューブのような簡単に扱える器具のみで運動をします。
腰が痛いのですが、通っても大丈夫ですか?
お医者様に安静にするように言われていたり、施設まで来るだけでも痛くて苦痛だったりする場合には、無理をせずにお休みしてください。
そうでなければ、是非通ってください。
腰に優しいメニューでトレーニングを行います。(膝が痛い・肩が痛い場合も同様です。)
そうでなければ、是非通ってください。
腰に優しいメニューでトレーニングを行います。(膝が痛い・肩が痛い場合も同様です。)
インストラクターはどんな人ですか?
男性のインストラクターが2名在籍しております。
基本的に担当インストラクターは変わりませんが、月曜と金曜は各インストラクターがお休みとなるため、担当が代わる場合もございます。(担当を代えたくない場合には、予約時にお知らせください。)
基本的に担当インストラクターは変わりませんが、月曜と金曜は各インストラクターがお休みとなるため、担当が代わる場合もございます。(担当を代えたくない場合には、予約時にお知らせください。)
予約について
トレーニングを受けるのに予約は必要ですか?
完全予約制なので、必ずご希望の前営業日までにご予約ください。
混んでいて予約が取れない曜日・時間はありますか?
土日は混雑していて予約が取りにくいです。平日に来られる方は、平日のご利用をおすすめしております。
初回の体験は会員の方がいらっしゃらない時間に実施しているため、予約が大変取りにくくなっております。担当インストラクターを「指名なし」でお取りいただくのをおすすめしております。どうしてもご希望の時間に予約が取れない時には、LINEの「お問合せ」からご希望の日と時間をお送りください。
初回の体験は会員の方がいらっしゃらない時間に実施しているため、予約が大変取りにくくなっております。担当インストラクターを「指名なし」でお取りいただくのをおすすめしております。どうしてもご希望の時間に予約が取れない時には、LINEの「お問合せ」からご希望の日と時間をお送りください。
予約のキャンセルや変更はいつまでに言えばいいですか?
予約のキャンセルや変更は、ご予約の前営業日までにお願いします。
ご予約当日のキャンセルや変更は出席扱いとなります。
ご予約当日のキャンセルや変更は出席扱いとなります。
予約している前日が定休日で電話がつながりません。どうすればいいですか?
お手数ですが、留守番電話のメッセージもしくはLINEにて、予約のキャンセル・変更のご連絡をお願いします。
翌営業日にお返事いたします。(前営業日までにご連絡がないと出席扱いとなりますので、ご注意ください。)
翌営業日にお返事いたします。(前営業日までにご連絡がないと出席扱いとなりますので、ご注意ください。)
体験について
体験するにはどうすればいいですか?
電話(080-7002-9905)・LINE公式アカウント・体験予約フォームよりご予約をお願いします。
インストラクターとマンツーマンのトレーニングになりますので、必ずご希望の前営業日までにご予約ください。
インストラクターとマンツーマンのトレーニングになりますので、必ずご希望の前営業日までにご予約ください。
体験は何回できますか?
加圧トレーニングの体験は、ミュー成増を始めてご利用する際に1回のみ受けられます。
再入会の場合には、体験をせずにそのままご入会ください。
再入会の場合には、体験をせずにそのままご入会ください。
体験の時は何を持って行けばいいですか?
運動しやすい服装・汗ふき用のタオル・水分補給用のお飲み物・体験料金をお持ちください。
シューズは不要です。
シューズは不要です。
入会について
入会するにはどうすればいいですか?
ご体験時もしくは初回ご利用時に入会手続きを行います。
入会金・最初2ヶ月分の会費・金融機関の通帳・金融機関へのお届け出の印鑑をお持ちください。
手続きには20分弱のお時間をいただきます。
入会金・最初2ヶ月分の会費・金融機関の通帳・金融機関へのお届け出の印鑑をお持ちください。
手続きには20分弱のお時間をいただきます。
月の途中で入会する場合、月会費はどうなりますか?
月の途中でご入会の場合には、当月にスタートするか次月にスタートするかお選びいただけます。
次月にスタートする場合、スタート前には1回3,000円でトレーニングを受けられます。例えば、4月15日にご入会の場合、4月スタートにするか5月スタートにするかお選びいただけます。
4月スタートの場合、4月から月に4回ご利用いただけます。4月に4回ご利用できない場合には、3ヶ月の間に振替でご利用いただけます。
5月スタートの場合、5月から月に4回ご利用いただけます。4月中にご利用する場合には、1回3,000円でご利用いただけます。
次月にスタートする場合、スタート前には1回3,000円でトレーニングを受けられます。例えば、4月15日にご入会の場合、4月スタートにするか5月スタートにするかお選びいただけます。
4月スタートの場合、4月から月に4回ご利用いただけます。4月に4回ご利用できない場合には、3ヶ月の間に振替でご利用いただけます。
5月スタートの場合、5月から月に4回ご利用いただけます。4月中にご利用する場合には、1回3,000円でご利用いただけます。
休会・退会について
休会や退会の手続きはいつまでに必要ですか?
休会は休会を開始する月の前月10日まで、退会は退会する月の10日までにお願いします。
休会や退会の手続きを電話やメールでできますか?
手続きは基本的に書面で行っておりますので、電話やメールでは承っておりません。
どうしても来るのが難しい場合には、ご相談ください。
どうしても来るのが難しい場合には、ご相談ください。
休会と退会の違いは何ですか?
休会はお客様の設定した期間お休みとなります。
休会期間中は休会費(1,000円/月)が引き落としとなります。
休会期間終了後は、追加料金なしで平常通りトレーニングを受けられます。退会後は一切料金の請求はございません。
トレーニングを再開したい場合には入会手続きが必要になり、入会金等の支払いが必要となります。
休会期間中は休会費(1,000円/月)が引き落としとなります。
休会期間終了後は、追加料金なしで平常通りトレーニングを受けられます。退会後は一切料金の請求はございません。
トレーニングを再開したい場合には入会手続きが必要になり、入会金等の支払いが必要となります。
休会の期間中や退会後に今までの振替分を利用できますか?
ご利用できません。
休会後に復会した場合でも、休会前の未利用分は振替でのご利用はできません。
休会や退会をする前に、振替分をご利用ください。
休会後に復会した場合でも、休会前の未利用分は振替でのご利用はできません。
休会や退会をする前に、振替分をご利用ください。
支払方法について
月会費はどのように支払うのですか?
最初の2ヶ月分の月会費は、入会手続き時にお支払いいただきます。
3ヶ月目以降の月会費は、お客様指定の金融機関より、毎月27日に「引き落とし」となります。
3ヶ月目以降の月会費は、お客様指定の金融機関より、毎月27日に「引き落とし」となります。
クレジットカードは使えますか?
ご利用いただけます。
クレジットカードの他、電子マネーやQR決済にも対応しております。
クレジットカードの他、電子マネーやQR決済にも対応しております。
うっかりしていて、会費の引き落としができませんでした。どうすればいいですか?
次回ご利用時にお支払いください。
領収書の発行はできますか?
現金での精算時には必ず発行しております。
銀行引落やキャッシュレス決済時は発行しておりませんので、領収書が必要な場合にはお申し出ください。
銀行引落やキャッシュレス決済時は発行しておりませんので、領収書が必要な場合にはお申し出ください。
その他
メールで問い合わせましたが、返信がありません。
迷惑メールの設定等により、届いてない可能性がございます。
お手数ですが、電話かLINEにて再度お問い合わせください。
お手数ですが、電話かLINEにて再度お問い合わせください。