ミュー成増は「運動を習慣にすること」を目的としたパーソナルトレーニングのジムです。自分一人では運動を続けられない方は是非ご利用ください。
パーソナルトレーニング

筋トレのフォームは重要なのか?【正しくやるのが難しい人へ】

東京都板橋区のパーソナルトレーナー、田中です。
毎週100名に加圧トレーニングの指導をしつつ、ブログを書いております。

筋トレのフォームって難しくないですか?

筋トレのフォームの重要性は良く分かっていても、きちんとやるのが難しいって人も多いかと思います。

フォームをきちんとやろうとする

難しくてできない

挫折

このようにならないように、記事を書きました。

今回のテーマは、「筋トレのフォームって重要なのか?」です。

【結論】筋トレのフォームは、あまり神経質になる必要ありません(例外あり)

結論は、筋トレのフォームは最重要ではありません。

  • フォームは完璧だけど、月に1回しか運動をしない人
  • フォームはまぁまぁだけど、毎週きちんと運動をする人

この2人だったら、毎週きちんと運動をしている人の方が効果的です。

筋トレのフォームって何?

そもそも、筋トレってなぜフォームが決まっているか分かりますか?
なぜやり方があるのか、分かりますか?

理由は2つあります。

1つ目は、特定の筋肉をしっかりと鍛えるため。
あえて他の筋肉を使えなくすることで、特定の筋肉をたくさん使わせるんですね。

2つ目は、筋トレでケガをしないようにするため。
弱い関節なんかを、守るためですね。

筋トレのフォーム≠日常の動き

では、なぜ筋トレでフォームが崩れてしまうのか?
それは、筋トレの動きは、日常生活でやらない動きだからです。

筋トレのフォームは、特定の筋肉のみを使うようにできております。
日常生活では、様々な筋肉を使うようになっております。
全然違います。

と言うことは、いくら筋トレのフォームを完璧にしたとしても、日常生活にはあまり役に立たないんですよね。

例えば、腕の曲げ伸ばしの運動が分かりやすいです。

筋トレでは、肩やヒジを固定して、ヒジより先のみ動かします。
力こぶの筋肉を多く使うためです。

でも、日常で物を持つときに、こんな非効率な動きをしません。
肩もヒジも動かして、より小さな力で物を持てるようにします。

日常生活であまり役に立たないのなら、筋トレでガチガチにフォームを守る必要はありませんよね?

スポーツのフォーム

筋トレのフォームと言ってもイメージできない人も多いと思うので、よりイメージしやすいスポーツのフォームで見てみましょう。

  • 野球
  • ゴルフ
  • テニス

簡単に言うと、長めの道具をつかってボールを飛ばすスポーツです。
でも、厳密に言うと、全然違いますよね。

例えば、「長く飛ばせばいいのか?」という点で考えてみます。

  • 野球はホームランになるからOKですよね。
  • ゴルフも1打目はより長く飛ばした方が良さそうです。でも、変な方向に飛ばし過ぎるとOBですね。
  • テニスはゴルフよりもシビアです。相手のコート内に落とさないといけません。飛ばし過ぎたら、相手のポイントです。

ここで覚えていてほしいのは、似たようなスポーツでも全然異なる点です。

野球の選手はゴルフが上手なのか?
ゴルフが上手い人はテニスの上達も早いのか?
そんなこと、ありませんよね。

筋トレでしっかりフォームができても、日常生活が快適になるのかはまた別の問題です。

唯一の例外

ここまで「筋トレのフォームはあまり重要視しなくてもいい」と説明しましたが、唯一の例外があります。

フォームが決まっている理由の1つは、筋トレでケガをしないようにするためです。
例えば、守らないと身体が痛くなってしまうようなフォーム。
これは、絶対に守ってください。
守らないと、トレーニングでケガをしてしまいます。

スクワットでヒザを悪くするケース

よくあるケースです。

ヒザの痛みが気になって、お医者さんに見てもらいました。
特に異常はないから、運動をしてヒザ周りの筋肉をつけるように言われます。
ヒザ周りの筋肉をつけるのに一番いい運動は「スクワット」です。

スクワットはお医者さんも勧めるトレーニングだけあって、とっても効果的な筋トレです。
でも、欠点があり、正しいフォームでやるのが結構難しいトレーニングなのです。

ヒザが痛い人が間違ったフォーム(膝関節に過度の負担をかけるフォーム)でやってしまうと、どうなるかは想像がつくと思います。

ヒザの痛みを取るために筋トレを始めたのに、逆にヒザを痛めてしまっては意味がありません。

ケガするフォームでは、筋トレをしないでください。

腕立て伏せをやると肩が凝るケース

私が加圧トレーニングの指導を始めたころ(10年前)にあったエピソードです。

なぜか、腕立て伏せをやると、トレーニング終了時に肩が凝ってしまうお客様がいらっしゃいました。
当時は原因が分からずに、「お客様の体質なのかな」程度に考えていました。
でも、だんだんと原因が分かってきました。

腕立て伏せの手の位置が悪いのです。

結構やってしまう人が多いんですよ。
胸ではなく、肩の力で腕立て伏せをやってしまう。
結果、肩が凝ってしまったんですね。

そんな感じで、トレーニング後の不調はフォームの悪さが原因かもしれません。

もし、筋トレ後に肩こりとか腰痛とか出るようなら、迷わず相談しましょう。

筋トレのフォームは60点でOK

まとめです。

筋トレのフォームは重要です。
でも、あまり神経質になるのは、やめましょう。

100点満点を目指すのではなく、60点くらいを目指す感じです。

60点未満になってしまうと、トレーニングの効果が全くでなかったり、トレーニングでケガをしてしまったりと、いいことはありません。
60点を取れないトレーニングの種目は、思い切って省いてしまってもいいかと思います。

  • 運動神経が悪い
  • 身体が硬い
  • 筋肉が少ない

こんな感じで、正しい筋トレのフォームができない人もいらっしゃいます。

どの程度がOKで、どの程度が危険かどうか判断するのは難しいと思います。
迷ったら、専門家に相談しましょう。

まずは30分間の体験から

初回は5,000円で30分間の加圧トレーニング体験ができます。
カウンセリングも行いますので、運動の目的や不安な点などお気軽にお話ください。

運動の初心者・未経験者も大歓迎です。

24時間・予約受付中
▲名前と電話番号を登録の上ご予約ください▲