こんにちは。パーソナルトレーナーの田中です。
3ヶ月前に入会された方から質問をいただきました。
扱えるダンベルも重くなり、毎週の筋トレが楽しみです。
でも、筋肉量は入会前から変わりません。
どうして???
体力も筋力も増えているのに、筋肉量が増えてない・・・
不思議ですよね。
こちらの質問にお答えします。
筋肉レベル1
まずは、筋肉の基礎知識から。
運動嫌いな方から、「私は筋肉が全くありません」なんて言われますが、そんなことはありません。
誰でも筋肉はあります。(なければ歩くことも食べることもできません。)
で、運動をしてない方の筋肉には特徴があり、
・重い物が持てない
・使うとすぐ疲れる
つまり、筋力も体力もない「使えない筋肉」が身体についているのです。
仮にこの状態を「筋肉レベル1」としましょう。
筋肉レベル2
次に、ご質問者様に3ヶ月間で何が起こったのかを解説します。
今まで全くやってなかった筋トレを、3ヶ月間・週1回やりました。
その結果、
・重いダンベルが持てるようになった
・疲れにくい身体になった
つまり、筋力も体力も増えました。
でも、筋肉量は増えていません。
この筋力と体力はどこから湧いてきたのでしょうか?
この答えは、元々あった筋肉からです。
筋肉が筋トレによって目覚め、重い物を持っても、長時間使っても大丈夫になったのです。
「筋肉レベル1」から「筋肉レベル2」になったわけです。
筋肉レベル3
ここまでまとめると、体力も筋力も増えているのに筋肉量が増えてないのは、元々あった筋肉の質が良くなったためです。
筋肉はすぐに増えたり減ったりするのではなく、眠っている状態(使えない状態)である程度は保存されているのです。
「火事場の馬鹿力」って言葉を聞いたことありますか?
goo辞書によると、
つまり、筋肉量は増えてなくても、火事になると普段は持てないような重い物を持ててしまうのです。
毎週の筋トレによって、火事にならないと目覚めない筋肉本来の力が少しだけ出るようになったのです。
火事場の馬鹿力のような状況を「筋肉レベル3」とします。
ここからは「筋肉レベル3」の危険性と筋肉量が増える理由を解説しますので、ご興味のある方は続きをどうぞ。
筋肉の質と量
筋トレをすると筋肉の質が良くなります。
「筋肉レベル1」から「筋肉レベル2」になるということです。
では、筋トレを続ければ「筋肉レベル2」から「筋肉レベル3」になるのか?と聞かれると、そうでないのです。
筋肉にも限界はあります。
「筋肉レベル3」まで酷使すると、簡単に筋肉が切れてしまいます。
つまり、怪我するってこと。
質をこれより上げるのは危険なので、筋肉の量を増やし始めるのです。
質→量の理由
筋トレをすると最初に質が向上し、次に量が向上することが分かったと思います。
なぜ、この順番だと思いますか?
生命を低エネルギーで(燃費良く)維持するためなのです。
筋肉を作ったり壊したりするのは、莫大なエネルギーが必要です。
当ジムの隣では、一軒家の解体工事が行われています。
恐らく、その後にマンションでも建つのでしょう。
この壊したり建てたりって、かなり大変ですよね。
家を壊して建て直すよりも、住まない間はそのまま空き家にしておいて、住み始める時に大掃除をしたりリフォームしたりする方が100倍ラクでエコだと思いませんか?
筋肉も同じです。
ちょっと筋トレをしただけでムキムキになったり、ちょっと筋トレをサボっただけでガリガリになってしまうのは非効率なんですね。
なので、筋トレをすると質を良くし、筋トレをサボると質を悪くして調整しているのです。
正月は1日で1歳老ける
今日は、筋トレをしても筋肉量が増えない理由を解説しました。
筋トレを始めたばかりでは、筋肉の質が良くなるため、筋肉量が増えないのです。
そのまま筋トレを続けていれば筋肉量は増えます。
筋肉は裏切りません。
最後に、理解度チェックをして終わりにします。
【問題】
正月はダラダラしていると筋肉量が減って、1日に1歳老けると言われています。
では、寝正月をしても1日に1歳も老けない方法を教えてください。
【答え】
正月前にしっかりと筋トレをして、筋肉の質を上げる。
そうすれば、寝正月をしても筋肉の質が落ちるだけで筋肉量は変わりません。
寝正月でなくなるのは「筋肉レベル1」の筋肉のみです。
休暇明けに筋トレをして、筋肉の質を戻すのをお忘れなく。